モードファッション誌 GINZA にて、連載中の "今月のえらい子ちゃん占い"

毎月の運勢を12星座とタロットでがっつり占っております。

全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中です。

今月は「京都の偏愛スポット145」特集ね。

京都は景観条例があったりして、素晴らしき日本の景色や文化をしっかり残してくれている世界中から愛されている街ですからね♡ あの何とも言えない情緒的な雰囲気、あたくしも大好きです。あー、京都行きたくなっちゃった(笑)。ということで、だんだん寒くはなってきていますが、まだまだ秋晴れ!お天気モード!紅葉も美しい時期ですから、旅やお散歩をたのしみつつ、ごきげんMAXでいきましょう。

みんなの日々が、よろこびあふれる最高な日々でありますように♡

10運命の輪

今月の一枚は『天の岩戸』をあらわす運命の輪のカードでした。

おお!何やら重くて、硬くて、頑なだった"運命"という扉がゴゴゴ…と開きつつあるようです。それは、いつのまにかひとりひとりの心の中にできてしまっていた見えない壁のようなもので、時計の針を止めるがごとく、運気の通りを遮っていたのですが。それらがいよいよ開きそうです。きゃああ、楽しみー♡ ただ、今回はカードが逆位置で出ておりますのて、少々お時間をいただく感じになるかもしれませんが(笑)。


11/10-11/30までは、水星も逆行していますので、なかなか予定調和にいかなかったり、気持ちと行動がズレたり、時間がいくらあっても足りなかったりと、何かと噛み合わない場面もあるかもしれませんが、大丈夫。実はもう、岩戸はちょろっと開いております♡


そのちょろっと開いた隙間から、一筋の光明がパァーっとこぼれてきていますので、それだけでも超パワフル。その光を浴びれば、ステキなチャンスに恵まれたり、よい出会いがあったり、これだ!という自身の道が見つかったりするはずよ。まあ逆位置なだけに、若干のガチャ要素もありそうだけれど。それでもめげずに回していれば光を見つけ、「何かいいこときっとある」のメロディが流れはじめるはず。


さあ!あなたにはどんなハッピーがもたらされるのかしら。ツイてるツイてると唱えていれば、もれなくツキはめぐってきますから。どうぞ楽しみにしていてくださいね♡



開運アクションとしましては


集中力が高まっているぶん、没入し過ぎないよう、適度にお茶してリラックスする。

興奮してバンザイしたら手ぶつけちゃったり、慌てて走ってころんだりしないよう、気持ちに余裕を持っていく。

ウズメスタイルで、楽しいことは迷うことなくやっちゃってOK。踊っても可。

何をするにも、愛と感謝を込めてやる。

美しい秋の空に向かってバンザイ!する。空を、地球を抱きしめるイメージよ。

スケジュールを調整する。

うっかりポカ子防止に、確認&見直しは丁寧に。

何か丸いものを食べる。お好み焼き、たこ焼き、大判焼き、えびせん、大福などなど。

食べもの以外でも、レコードやCD、バレーボール、太陽、栗名月(11/3)、満月(11/5)などを見る、探す。とにかく丸けりゃ何でもOK♡

酉の市に行ってみる(11/24)



となっております。


それではみなさま

今月もまんまる笑顔でヌコヌコハッピーにお過ごしください。みんなの秋がシアワセいっぱい夢いっぱいの最高な秋でありますように♡


今月のメッセージ

「チャンスの女神は何度でも、あなたの前に現れる。」

モードファッション誌 GINZA にて、連載中の "今月のえらい子ちゃん占い"

毎月の運勢を12星座とタロットでがっつり占っております。

全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中です。

今月は「銀座を遊ぼう!」特集ね。

お洒落でアーティスティックなお店がたくさん載っていて、これはお役立ちだわ~♡

銀座の街ってディスプレイが凝っていたり、いたるところにオブジェ的なものが飾ってあるので、ぶらぶら見ているだけで不思議と胸が高まりますよね。これからハロウィン→クリスマスとさらにキラキラ度が倍増していくシーズンですから、「最近キラキラしてないな~」って方は、ぜひ銀座の街でキラキラ摂取しちゃってください☆

ということで、今月も楽しいこといっぱいやって、ヌコヌコ元気に参りましょう!

みんなの秋がキラキラ輝く素晴らしい秋でありますように♡


16タワー

今月の一枚は『変革』をあらわすタワーのカードでした。庭の大きな岩を持ち上げてみたら、見たこともない虫たちがわらわらといて「うぎゃー!」となる。そんな絵面が浮かんできます。えー!やだー!(笑)先日、玄関前に出たGokiの衝撃がカードにあらわれちゃったのかしら…。実は20年くらい前にボスサイズのGをやっつけてから、我が家ではパタっとGは見なくなったのだけれど。ほんと何十年かぶりに見たわ。ほんと勘弁して。って話を戻しましょう。


「そんな時、あなたならどうする?」


カードはそう問ているように感じます。


とりあえず、迫られる選択肢は2つ。


A.見なかったことにして、そっと岩を戻す。


B.虫たちをスプレー、もしくは、ほうきではいて一掃する。


のどちらかよね。


日常生活的には、"虫たち=これまで見えずにいた問題点" のメタファーとしてとらえてみるとイメージしやすいかも。


おそらく今回は、Bを選択する方が多いのではないかしらね。いろいろ出てくる問題点に真摯に向き合い、ひとつひとつ修復し、改善していこうとするのではないかしら。もたつく印象はないので、一度手をつけたら、意外とスイスイ流れるように展開してどんどんスッキリしていくかもしれません。


タワーのカードはとにかくパワフルですので、その力をポジティヴな方向に使っていけたらいいですね。


また、季節の変わり目で気温差も激しくなったりもしそうですので、体調を崩してしまわないよう、無理せずご自愛くださいね♡



開運アクションは


問題点を放置しない。見て見ぬふりはノーグッド。

気になることは思いきってチャレンジしてみる。

早めの年末大掃除をする。

お月見をする(2025年は10/6が十五夜よ)

メンテナンスに力を入れる。

自身の中の弱虫を撃退し、強気スイッチを入れる。

サプライズに備える。

感動(ジーン体験)を楽しむ。

まるいものを食べる。(例:だんご、ミートボール)


となっております。


ということで、今月も元気いっぱい!深まる秋を全力で楽しみながら、ヌコヌコハッピーに参りましょう。みんなの秋が実り多き素晴らしい秋でありますように♡


今月のメッセージ

「変化は面倒くさいけれど、変わる!と決めれば、一瞬で変われる」

モードファッション誌 GINZA にて、連載中の "今月のえらい子ちゃん占い"

毎月の運勢を12星座とタロットでがっつり占っております。

全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中です。

今月は「NEXTスタンダード!」特集ね。


猛暑だった気温も落ち着いて、だいぶ過ごしやすくなってきましたね~。冷房も暖房もつけずにいられるのは、うれしいかぎりだわ。ただ、秋キター!って感じはまだしないですし、かといって夏っ気はもう一切ないという、なんとも微妙な感じもしますね。なにかこう「これぞ秋!」という、パンチのきいたきっかけが欲しいところだわ。先日、梨をいただいてみたけれど、あたくしの中の秋はまだまだ活性化されませんでしたので、ここはやはり大御所の焼き魚先生にいくべきかしら?きゃああ、さんまっちゃう?


ということで、

みなさまもそれぞれのちいさい秋をみつけて、ヌコヌコハッピーにお過ごしください♡

みんなの秋が歓びあふれるホクホクな秋でありますように!

14節制

今月の一枚は『調整力』をあらわす節制のカードでした。節制のタイトルである Temperance は、ラテン語の temperare が語源で、「混ぜ合わせる」「調合する」「バランスをとる」「穏やかにする」といった意味を持つことから、「中庸」「ほどほど」「いい塩梅」といった"調和のとれた状態"を目指し、それらをサポートしてくれるカードになります。


キャットたちのごはんもウェットフードだけではよろしくないので、偏らないようちゃんとカリカリも混ぜてあげることが健康につながりますからね。やはり何事も、バランスを良くすることが大切なのだと思われます。


やり過ぎはよくない。と聞くと、あたくしは聖子ちゃんのスキンケアを思い出します。


アナウンサー

「聖子さんって肌お綺麗ですよね〜。スキンケアは何をしてらっしゃるんですか?」


聖子

「特に何もしてないです。水で洗顔するだけ?」


アナウンサー

「えぇぇーーー!!!?(一同驚愕)」


みたいな(笑)

あれは衝撃だったわ。


美容法や健康法、開運法もいろいろありますけど、たしかにやり過ぎは逆効果だし、結局ほどほどが1番だったりするのよね〜。なので今月は、「無理せず、ゆるりと、丁度よく」を意識してナチュラルに過ごすといいかもしれません。


9月に入っても、まだまだ暑さが継続しておりますが、節制パワーでうまいこと調整されて、暑過ぎず寒過ぎずな心地よい気温に落ち着いてくれるといいですね。

あ、ちなみにTemperature(温度)の語源も同じみたいです。調べてみたら、意図せず不思議な一致でした。

節制のカードには虹の女神アイリスが描かれていて、AとBを混ぜ合わせてCを生むのも得意ですからね。雨と晴れを掛け合わせて美しい虹がでるように、不思議なシンクロもいっぱい起こるかもしれません。



開運アクションとしましては、


やり過ぎがないか見直してみる。

無理せず、いい塩梅を心がける

偶然の一致(シンクロニシティ)をいっぱい見つけて、そこからハッピーを生み出していく(セレンディピティ)

いきなりガッ!とスピードを上げず、徐々に慣らしてリズムを取り戻す。

お蕎麦を食べる。

焦らずじっくり丁寧にこなす。

執着を手放す。

風通しをよくして、運気の通り道をつくる。


となっております。


ということで、

まだまだ夏は終わらないー!けど、じんわり秋もはじまりつつあるー!なこの季節。夏と秋のいいとこ取りを堪能しつつ、ゆるりと楽しく参りましょう。みんなの日々がヌコヌコハッピーでありますように♡


今月のメッセージ

「食べ過ぎ、やり過ぎ、考え過ぎ、はストレスの元よ。ほどよい加減を見つけてね。」

モードファッション誌 GINZA にて、連載中の "今月のえらい子ちゃん占い"

毎月の運勢を12星座とタロットでがっつり占っております。

全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中です。

今月は「部屋を飾る、新世代クラフト!」特集ね。

みなさま、残暑お見舞い申し上げます~♡ 

てか、今年の夏は暑いときはめっちゃ暑いけれど、意外とからっとしてるし。なんなら程よく風も吹いてなかなか心地いいですよね。我が家もガラッと窓を開けて、青空!入道雲! 蝉しぐれ!の三大夏要素を堪能しつつ、ハッピーサマーを楽しんでおります♪

うちの近所の蝉ちゃんは、アブラ系かそれともクマか。たまにミンミンも聞こえたりするので、豪華3種のコラボ演奏かもしれません。セミフェス的な? これにツクツク系が加わればパーフェクト!さらに避暑地度上がるわね。まあ、住宅街なんで、ツクツクはなかなか聞かないけれど。セミの声ってTHE・夏!って感じがして癒されますね。やっぱり夏はこうでないと♡

ということで、セミちゃんパワーで元気いっぱい!今月も楽しいこといっぱいやって、大好きな夏を思いっきり駆け抜けていきましょう~。

みんなの夏がヌコヌコハッピー全快でありますように♡

12吊られた男

今月の一枚は『ピタ!カチッ!』をあらわす吊られた男のカードでした。このカードを見て、パッと思い浮かんだのがダンスの”ブレイキン”ね。アクロバティックなポーズで逆立ちしたり、くるくる回っていたかと思えば、ピタッ!と止まって、観客一同うおおおお!!!みたいなアレよ。昨年のオリンピックではシゲキックス君やHIRO10君がかっこよかったわね♡ 出だしは基本ゆる~くラフに行くのだけれど、スイッチ入ったらパワームーブでガンガン攻める、そして要所要所でピタッ!と決めるあの感じ。たまらないですよね~♡(杉本彩)。技術だけでなく、独創性や即興で合わせられる臨機応変さや遊び心も必要とされる”ブレイキン”のちょとやんちゃな雰囲気が、今の運気とニュアンスが似ている気がするわ。伝わりにくいかもしれないけれど(笑)


基本的な意味だけでとらえると、吊られた男のカードは身動きが取れない、足止めを食らう、試練、ジレンマ、罰といったネガティブな要素が強いカードなのですが、それによって、うわべだけでなくもう一段深いところで考えられるようになったり、検討や見直しによりアイディアをひねり出したり、さまざまな場面での適応力や対応力が養われたりと、たくさんの気づきや成長が起こるカードでもあります。ただ悪いだけじゃないのがこのカードのすごいところなのよね~。


良いところはグングンのばし、悪いところはその都度改善していく・・・という、切り替えの早さが、この運気にうまく乗っていくアルカナ(秘訣)なのだと思われます。



開運アクションとしましては、


花火を見る(線香花火も可)

ある程度我慢も必要だけれど、無理はしない。

オンオフのバランスを意識する。

踊る(盆踊りも可)

カチっとはまるまでいろいろ試行錯誤してみる。

おかげさま&ありがとうのエネルギーを放射する。

一つの価値観に縛られない。

偏った思考にならないよう柔軟さを身につける。

あえての逆張りもアリ。(暑いときの鍋なんか、いいデトックスになるわよ)



となっております。


ということで、

今月も楽しいことガンガンやって、ヌコヌコ元気に参りましょう!

みんなの夏がしあわせいっぱいでありますように♡


今月のメッセージ

「つらい、と からい、は おんなじ字。さらに 幸ともよく似てる。それにはきっと意味がある。」

モードファッション誌 GINZA にて、連載中の "今月のえらい子ちゃん占い"

毎月の運勢を12星座とタロットでがっつり占っております。

全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中です。

今月は「私たちには映画がある」特集ね。

カラッとスカッと爽快な青空が広がって、ついに夏キター--!!!って感じかしら。あーん、うれしい♡ 待っていたわ♡ 夏には生命を輝かせてくれる不思議なパワーがありますからね。もう、いやおうなくテンション上がっちゃいます。とりあえず、あたくしはアイスを買いに行ってくるわ。ジャージー牛乳のカフェラテソフトがおすすめよ。

ということで、今年も熱い夏を思いっきりエンジョイして、ぐんぐん成長しちゃいましょう♪

みんなの夏が、ハッピーいっぱいの ウキウキサマー でありますように♡

00愚者

今月の一枚は『いざ、新たなる冒険の旅へ!』をあらわす愚者のカードでした。おお、これはまたインパクトの強いカードがでました。なんとなくRPGっぽいといいますか。ドラゴンクエストとかインディージョーンズのテーマ曲が聞こえてきそうな雰囲気ね。しかも、先月の太陽→愚者へ という一連の流れですからね。これはもう、この絵に描かれている ”新たに旅立つ旅人(主人公)” を太陽が応援&祝福しているとしか思えないわ。これまでのステージをクリアして、ここからさらなる冒険の章がはじまっていく・・・。そんな節目感を誰もがバリバリ感じているのではないかしら。いいわね、どんどんいっちゃいましょう!


愚者のカードはトランプのジョーカーのように、タロットでもちょっと特別な意味を持つカードで、運気を一旦ゼロに返す ”リセット” 的なニュアンスがあります。これは「そろそろ次のサイクルに行きますよ~」というお知らせであり、自由への開放&解放であり、新陳代謝みたいなもの。春夏秋冬、四季のうつりかわりもそうだし、植物の成長サイクルもそう。お肌の細胞は28日で生まれかわり、血液は4カ月、7年間で全身の細胞がすべて新しいものになるとも言われているわ。ものごとというのは、たえず変化をくりかえし、常にフレッシュな現実(いま)を創っていて、”ずっとこのまま” ではいられません。でも、だからこそ生きていられるともいえるわけです。


同じように、運気にもサイクルがあってね。これは、あたくしがいろんな鑑定をしてきて感じたオリジナルな法則なのだけど、だいたいみなさん4と7が変化のキーになっている気がします。4の倍数(4、8、12か月)だったり、7年ごとだったりに変化のサインがあらわれることが多いのよ。きっと今起きている変化も、さかのぼってみると、その頃のどれかに当てはまっていることが多いはず。なーに、心配いらないわ。すべてはよりよくなるために起こる変化ですから。おそれることなく、パァ―っと新たな旅に出て、バージョンアップしちゃいましょう♡


開運アクションとしましては、


変化をおそれず挑戦する。

無限の可能性を信じる。

新たな手法を試してみる。

旅にでる(お散歩も可)。

恐怖の大王(ネガティブ思考)に支配されず、ハクナマタタ(なんとかなるさ思考)でいく。

だいじょぶ、だいじょぶ。ツイてるツイてる。を口癖にする。

ウキウキ、ワクワクする。

窓をあけて喚起&歓喜し(ダジャレ)、風通し&運気通しを良くする。

太陽の光をあびて、ファ~っとなる。

↑イメージ画像



となっております。


ということで、

今月もヌコヌコ元気に参りましょう!

みんなの夏がとびきりステキなサマーになりますように♡


今月のメッセージ

「天はいつでもあなたの味方。変化をおそれる必要ナッシング!」

モードファッション誌 GINZA にて、連載中の "今月のえらい子ちゃん占い"

毎月の運勢を12星座とタロットでがっつり占っております。

全国の書店、コンビニなどで絶賛発売中です。

今月は「東京ガールの古着案内」特集ね。

古着屋さん大好き~♡ あの古着独特のノスタルジーなにおいがエモいのよね。

最近はぜんぜん行ってないけれど、あのお店に流れる何とも言えない空気感をまた体感したくなりました♪

てか、いきなり暑くないですか?(笑)もう梅雨終了?イン・ザ・サマーってことでOK?

お天気ちゃんには振り回されっぱなしですが、どうぞみなさま体調に気をつけつつ、ヌコヌコ元気に参りましょう!

みんなの夏が、盛り盛りハッピーてんこ盛り!でありますように♡


19太陽

今月の一枚は『いつもニコニコ元気な子』をあらわす太陽のカードでした。きゃああ、ついに出ました太陽ちゃん(笑)。いや〜、待ってた♡ 太陽出ねー出ねーと散々言ってましたからね。ついにみかねて出してくれたのかもしれません。祝・日の出!いただきました!ありがとうございます!


まあ、季節はがっつり梅雨時ですので、お天気的には曇りor雨の日が多いのでしょうが、運気は晴れ晴れ日本晴れ♡ 低気圧なんかに負けへんで!と気合いを入れて、ひと足もふた足も早く夏を先取りしちゃいましょう♪


あたくしも早速ビーチボーイズの曲とかを聴きまくり、勝手に夏感を演出し、サーフィン気分を味わっております。サーフィンやったことないけど(笑)


太陽のカードが出る時は、基本的に明るいところに幸福が集まってきますので、ジメジメしてたらもったいナス子よ。たとえ空元気だとしても、ぱぁんとスイッチ入れて明るくしていれば、徐々に太陽パワーとシンクロし、不思議と元気になってきますから。嫌なことにひっぱられることなく、カラッと明るくヌコヌコファイトでいきましょう。


ちなみに、表題の「いつもニコニコ元気な子」というのは、佐藤伊知子(バレー選手)のキャッチフレーズです。1985年のワールドカップで大活躍したのよね〜。なつかしいわ♡ 主題歌の聖子ちゃんの「タッチミー」も最高だったわね♡



開運アクションとしましては、


とにかく明るく元気出す。音楽聞くもよし、パァっと遊ぶもよし。


細かいことは気にしない。


ガハハと笑って大胆に。


ひと足お先に夏のお楽しみの計画を立てる。


童心にかえる。小学校5年生、10歳くらいの頃の感覚を思い出してみるといいかも。のび太とかもそうなのだけれど、人はこの頃の記憶が結構根っこにあったりするの。ピュアでパワフルなメッセージをきっと誰もが受け取っているはず。


美味しいモノを食べてスタミナつける。カレー、焼肉、冷やし中華。ポテトにアイスにポップコーン。こどもが好きそうなメニュー全般がラッキーフードね。


浄化する。お掃除でお部屋を浄化。お風呂につかってカラダを浄化。お香を焚いて空間を浄化。リラックスして心の浄化も忘れずに。目を閉じて太陽の光をすう〜と吸うようなイメージを持つとパワーチャージできるわよ。



なんだか盛りだくさんになってきたので、今回はここまで。後で思いついたらまた追加するわね。


ということで、

ようやく出てくれた太陽ちゃんに恥じぬよう、明るく元気に参りましょう!みんなの日々が太陽のようにやさしく輝き、幸せいっぱいでありますように♡


今月のメッセージ

「いつも心に太陽を!あなたの笑顔はとてもステキです!」